- 帰省が難しく、実家の様子が心配
- 高齢で、掃除もままならない様子
- 冷蔵庫の中だけキレイにしてもらいたい
- 玄関・トイレ・寝室・茶の間、よく使うところだけ、衛生的にしたい
- 物が多くて転倒しないかとても心配
では、ハウスクリーニングと何が違うのか、決定的に違うのが目的です。ハウスクリーングは、キレイにすること、住宅なりを長持ちさせることを目的としているのに対し、アンカーズの整理お片付けサービスは、シニアの方の安全・衛生的な暮らしづくりを目的としております。
高齢者の住宅では、オムツなどの大量購入やポータブルトイレ・介護ベッドといった介護用品で空間も狭く、モノのため込みも見られますので、基本的にはモノが多く行動動線の確保もままならない状態。そういった環境において、体や認知機能が衰えつつある高齢者においては転倒等危険がいっぱいです。(今や転倒による死亡は、交通事故死者数の2倍)
どんな暮らしをしていて、どこに危険があるのか、どこを衛生的に保たなければならないのか、これらに重点を置き、高齢者の生活環境を安全で衛生的な空間に変えて行くサービス。それが【シニアあんしん整理お片付けサービス】なのです。アンカーズのシニアあんしん整理お掃除サービス例
整理お掃除サービスの流れ
お片付けのプロ集団 アンカーズ の整理お掃除サービスをおすすめする理由
理由 01 |
片づけ・清掃・除菌・清掃がセットだから、安全・安心・衛生的な空間が最短で手に入る |
---|---|
理由 02 |
整理収納アドバイザーのプロのアドバイスが聞ける(作業前・作業後の写真を送付いたします。) |
理由 03 |
買取や不要品の処分もアンカーズがサポート(一部対象外地域有り) |
料金(税込)
整理収納アドバイザーのサポート費用(2名) | 120分 | 22,000円 |
---|
※不要品の処分料は含まれません。別途承ります(一部対象外地域有り)。
※山形県庄内地域での提供サービスとなります。整理収納アドバイザーの出張費は、1名に付き鶴岡市役所を起点に1㎞あたり25円を別途頂戴しております。電話でのお問い合わせはこちら 8:00〜17:00(日・祝休) | ネットからのお問い合わせはこちら |
---|
などなど、これからの暮らしがワクワクするお役立ち情報をメールでお届けしています。
登録は無料ですので、お気軽にご登録くださいね。
当事務所の個人情報の取扱についてはプライバシーポリシー・キャンセルポリシーをご覧ください。