地域に整理収納・お片づけの価値をどしどし発信してゆこうという稀有な団体庄内お片づけ部。昨日はささやかながら新年会(会場は酒田のイタリアンレストラン、ラルーチェさん)を開催しました。当部では毎年2月が年度始めということで、そんな段取りのお話も多く出ましたが、なんといってもメインは部長選出です。部の規約を作成するときに、「部長の最長任期は3年とする」としました。理由は、お片づけと関係があると思うのですが、変わる・変えるという事に大きな価値があるなと考えていたからです。
これはお引っ越しとか神社の遷宮にも近い感覚かもしれません。変わるっていうのは、新しい空気になるというか一度全部出して棚卸しするとか、新しいワクワク・ドキドキに触れるいい意味での緊張感があります。特にお片づけは、そんなタイミングにモノやコトを見直すことが大きな効果を生み出し、結果ステージアップするきっかけになったりもするのです。
だから部長3年ルール、我ながらいいな、そう思っています。ということで新しい部長候補も決まり、他の部員の承認を得て新体制でスタートを切れる模様。令和6年度の庄内お片づけ部、遠征に行こうか!とか夢はどんどん膨らんでおります。