地域に整理収納・お片づけの価値を発信して行こうという稀有な団体庄内お片づけ部。庄内地域にお住まいでこの理念に共感してくださる、お片づけのプロライセンス整理収納アドバイザー1級取得者で構成されています。
昨日は毎月1回開催されている例会の日でした。今月は来年度に向けての活動の骨子について話し合ったりというのがメインテーマでしたが、先日の交流会より入部希望の方がいらっしゃり、半分は整理収納上のお悩み相談や、このお片づけのプロライセンスをいかにして自分の生活や仕事の中で活用して行くのかが本題となりました。
このお片づけ談義というのは本当に尽きなくて、しかも同じ理論を下敷きにしたプロ同士のお話ですから、話のレベルが高い高い。いつもその情熱とアイディアそしてお片づけ愛に感心してしまいます。
これまで3年間6名で活動を続けて参りましたが、どうやら来年は新メンバーを迎えて7名で活動がスタートできそうです。整理収納・お片づけというのは子育て✖️整理収納・お片づけとかごみ処理✖️整理収納・お片づけとか、介護✖️整理収納・お片づけといった具合に〇〇✖️ということが必ず成立します。だから誰にでもこれまで経験してきたことや現在の課題が生きて来るんですね。
ということで、新メンバーを迎えるという事は、その〇〇が増えるということですから、庄内お片づけ部の土台がぐっと広がるということを意味します。はい、来年度の活動もとっても楽しみです。
引き続きメンバーを募集中しております。